Phantom3カメラのMicro SDカード、標準の8GBではやはり心許ないので(よく初期化し忘れて飛ばしてしまう)ので大きめの容量をと32GBのTOSHIBA製の物を購入。ちゃんとUHS-1対応の高速タイプです。16GBでも十分なのですが32GBとあまり価格が変わらないので32GBをチョイス。購入後、Phantom3のSDカードスロットに挿入して飛ばしにいきました。しかしさあ飛ばそうとDJI GOの画面を見ると「フォーマットエラー」。ああ、買ったばかりでは駄目で初期化しないといけないのかと、設定画面からSDカードの初期化を行うと「フォーマットできません(のようなメッセージ)」何度やっても駄目…。仕方ないので空撮無しで純粋に飛ばす練習だけして帰りました。
家に帰って検索してみるとTOSHIBAのSDカードはPhantomには使えないという情報がありました。あっこれ以前見たことある…のにもかかわらずよりによってTOSHIBA製を買ってしまったのです。幸い家のカメラにトランセンド製のMicroSDカード32GB(UHS-1)が入っていたのでそれと交換することに。
するとPhantomのカメラで何事もなく認識。一方、カメラに入れたTOSHIBAのカードもエラーもなく認識…。SDカードの相性って都市伝説だと思っていたのですが本当にあるんですね。
なお、SDカードは大容量1枚ですますより、32GBくらいのを2枚持ちして、ドローンと一緒に持ち歩く方がいいですよ。絶対にカード忘れや、フォーマット忘れ(以前撮った写真でパンパン)が起こりますので。