Phantom3のカメラはHDR写真との相性が抜群

Phantom3のAEB撮影機能で露出の違う写真をほぼ同時に数枚撮ることができます。それをGooglePhotoにアップロードして半日ほど待つと、それらを組み合わせて勝手にHDR画像を作ってくれますが、これが思いの外良かったです。冬のパッとしない景色もHDRにかかるととたんに色鮮やかに。

Phantom3でAEB撮影(3枚)後、GooglePhotoで生成されたHDR写真。

Phantom3で撮影した通常の写真。空に露出があっているので、他は暗くなっている。

HDR画像を合成するためには元になる露出違いの画像がズレていない事が条件なのですが、ジンバルでのカメラの安定化と超広角レンズによって、露出違いの数枚を撮る間のズレがほとんどないのですね。なので誰でも手軽にHDR画像が作れます。露出を変えて撮るAEB撮影の注意点はPhantomが静止している時に撮るという事です。さすがに移動中にAEB撮影するとそれぞれの画像でズレが生じて、仕上がりが悪くなるはずです。

もっと早く気づいていれば…とりあえず近所の空撮写真はAEBで撮影し直さなきゃ。

GoogleフォトのHDR自動作成は写真をアップしてから出来上がるまで半日くらいかかります。またAEBで撮影しても全てがHDRになるとは限らないようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です