エコタンクのエプソンEP-M570Tでプリントし放題生活

家のプリンタをエコタンク搭載のエプソンEP-M570Tに買い替えました。今まではHPのENVY4500という5000円くらいのプリンタを使っていてほとんどモノクロプリントしかしていなかったのですが、インク代を気にすることなくプリントしたいと思い買い替えを決意。折よくキャッシュバックキャンペーンも開始されました。

目的は仕事で使う書類のプリントと写真のプリントです。従来のプリンタだと写真印刷のコストが非常に高く、ネットでプリントを頼んだ方がずっと安くつくため家でプリントすることはなかったのですが、このプリンタの場合インクのコストが限りなく0に近いので写真もプリントしたほうがいいですよね。

ちなみにエプソンが公表しているインクのコストはA4カラーが1枚0.6円。L版のコストは公表されていませんが、仮に2倍としても1.2円。普通のインクジェットプリンタのL版印刷コストが1枚10円〜20円することを考えると恐ろしく安いです。写真用紙は安いもので1枚3円ぐらいですのでトータルで1枚4〜5円。ネットの写真プリントサービスより安くあがります。

写真印刷の画質の話をすると、4色染料インクなので6色インクのものにはさすがにかないませんが概ね充分な画質だと思います。写真に顔を近づけて見るとインクのつぶつぶが見えますが30センチほど離れるともう分かりません。充分に「写真」です。感覚としてはセブンイレブンにある写真プリントぐらいの画質でしょうか。

プリントはパソコンからはもちろん、iPhoneからも簡単にできます。特に写真はiPhoneの「写真」アプリやGoogleフォトアプリからとても手軽にプリント出来るので、写真印刷はほとんどiPhoneからやっています。特にGoogleフォトで昔の写真を眺めてて、いいなと思ったらすぐにプリント出来るのはかなり便利。手軽なのでいつの間にか何十枚もプリントしてしまいます。ネットだと写真を選んでアップロードして支払い、到着まで数日と面倒くさいですからね…。家でインク代を気にせずすぐにプリント出来るのはやはりいいです。写真印刷のプリントスピードはお世辞にも速いとは言えませんが許容範囲かと思います。

このプリンタ、インクのランニングコストはかぎりなく0に近いですが導入コストははっきり言って高い(4万円前後。現在キャッシュバック5000円キャンペーンあり)です。プリンタの性能レベルは1万円台で購入できるレベルのもので、長期間たくさんプリントすることでこのプリンタのメリットが生きてきます。基本年賀状しか印刷しないような人や、銀塩プリントのようなレベルの画質を求める人は買ってはいけないプリンタです。

実質2年間の故障補償があるのでエプソンとしては長く保つように丈夫に作っていると思われます。普通のインクジェットプリンタはインクが高いため中古では二束三文にしかなりませんが、このプリンタなら交換インクも安いためそれなりにいい値段で売れるのではないでしょうか。

【長所】

感覚的にインクのコストが0。印刷するかどうか迷わないで済む。

【短所】

高い。用紙の切り替えが面倒くさい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です