iPadに移した写真はGoogleフォトアプリで見る。

デジカメで撮った写真をSDカードリーダー経由でiPadに取り込むとiPadの「写真」アプリで閲覧することになります。

「写真」アプリ、純正だけありシンプルで使いやすく、簡単な編集機能もある優れものですが、写真のExif情報が撮影日時以外表示されないので、デジカメで撮影した写真をチェックするには物足りません。

「写真」アプリにExif表示機能を追加するアプリや機能の豊富そうなアプリを探してみたのですが要望にぴったりものは見つからず。Metaphoというアプリがいいかなと思ったのですが写真をパラパラと見ることができないのでボツに。

Adobe Lightroom MobileもいいアプリでExif 情報ももちろん表示できますが、Lightroom で表示させるには写真をLightroomアプリ内にコピーする必要があります。つまりiPadの中に同じデータを2つ持つ事になり、あまりスマートとは言えません。Lightroomでコピーが不要になればいいのですが。もしかしてそんな方法があるんでしょうか?

とそこまできてふとGoogleフォトならExif 情報を表示できる事に気付きました。

という事で、Exifが見たいときはGoogle フォトで見るようにしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です