マイクロフォーサーズ機で飛行機を撮ってる理由

以前から使ってるから。

小型軽量。

比較的安い。

飛行機だけではなくて色んな場面を一台のカメラで済ませたい。

はっきり言えば妥協ですw

フルサイズで撮れば機体のマーキングも、もっとくっきり撮れるかもしれません。

一眼レフならもっとしっかり飛行機をフレーミングできたかも。

しかし自分のズボラさを良く分かってるのでしんどいシステムは絶対長続きしません。

重たくて長い超望遠、バッグに入れるのも億劫。出かけるのも億劫。

家に置きっぱなしのフルサイズか?毎日持ち出すマイクロフォーサーズか?

また、旅行も大好きなので、その時になるべく荷物は増やしたくないのです。

家族旅行であっても、「あっこれ撮りたい!」と思って即座にバッグから出すのを躊躇するようなカメラを、自分は旅行に持っていけません。

飛行機を撮影するのは好きですが、そのために同じく大好きな旅行を苦行にしたくはないのです。

ここら辺が苦にならない人は一眼レフやフルサイズを選べば良いと思います。

画質とシステムのコンパクトさとコストのバランスで今の自分にはマイクロフォーサーズがベストかなと思っています。

もしなんのしがらみもなく、移動は全てクルマ、お金も充分に持っていたらEOS5D Mark4に100-400mmで撮ってみたいですね。こんな記事を書いておきながら来年はEOS RPとRF100-400mmで撮っているかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です