オリンパスの2倍テレコン「MC-20」を購入。なかなか良い

P1200163
2019年6月28日発売となる待望の2倍テレコン「MC-20」、予約開始日にすぐさま予約を入れ、無事発売日に手に入れました。もちろん40-150PROと組み合わせるためです。

IMG_2300

現在飛行機の撮影は40-150Proとパナライカ100-400両方を持ち歩いて使い分けているのですが、この2本、マイクロフォーサーズのレンズの中ではかなり重くてデカい部類のモノなのでカジュアルに持ち歩くのは大変。そこでこの2倍テレコンでパナライカ100-400の出番を減らせないかと思ったわけです。

同じくオリンパスの1.4倍テレコン「MC-14」では色々あってほぼ使っていない自分ですが、MC-20はMC-14の発売から5年は経っているので、その年月分かなり改善されているだろうと見込んで購入を決めました。また、価格が予想以上に安かったのも購入を後押ししました。2倍テレコンなら実売5万は行くだろうと思っていたので。

開封や外観等は他の方がたくさん紹介していると思うのでそちらを見てください。

また、装着に当たってレンズのアップデートが必要となりますが、パナソニックボディしか持っていなくてそちらも結構つまづいた顛末を別記事に分けますので、もし困った方がいたらご覧ください。

さて、まず軽くそこらへんを撮影して思ったのは「使えるな」という事。
P1200179

AFは普通に早くて(基本的にC-AFしか使いません)テレコン無しの時との違いが分かりません。Panasonic G9Proとの組み合わせですが、まるで純正品のような使い心地です。
P1200169
問題の画質ですが、撮ったjpegをiPadのディスプレイで全画面表示で眺めている分には何の問題もありません。ダブルタップして拡大すると「テレコン無しならもう少しシャキッと写るだろうな…」と思いますが、想像していたよりも劣化は感じません。
P1200211
P1200199
P1200231
今回はとりあえず撮っただけで、他レンズと撮り比べなどはしていないのですが、これならいけるかなと思っています。

次回はテレコン無し、MC-14、パナライカ100-400と撮り比べてみたいと思います。

もちろん羽田でも撮影する予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です