GoPro Fusionが叩き売られていた時点で予想されていた後継機GoPro Maxが発表されました。
つい先日Fusionを購入した者としてはもちろん心中穏やかではありません。しかしお値段は6万強、性能自体もそれほど変化はないという事で、実質2.4万でFusionを購入した自分としてはまあいいかと納得できる範囲ではあります。
しかしこのMax、いまいち詳細が分からず今の時点で予約購入してしまう人は相当なチャレンジャーだと思いますね。
SDカードは1枚になりました。しかしPCでのスティッチ作業はあるのかないのか?本体だけでFusion Studio並のスティッチがリアルタイムでできるのか??そういう情報が一切ないんですよね。
SDカードは1枚になったけど引き続きFusion Studioでのスティッチは必要となればかなり購買意欲は削がれるハズ。
そもそもFusionを購入する事を決める時、ここまで(1分の動画を生成するのに2時間…)時間がかかると知っていたら購入してなかったと思うんです。いろんなYouTuberの方がレビューされていましたが、このスティッチに異常な時間がかかる事をハッキリ言っている人はほとんどいなかったんじゃないかな?
スティッチに時間がとんでもなくかかるというのはかなりなネガティブ情報なので製品をメーカーに借りてレビューするならその話題を避けるのはまあ理解できますが…。
YouTuberの持っているハイスペックPCでさらっとスティッチできましたじゃなくて、一般人のレベルのPCでどんだけ時間かかるのかを説明して欲しかったですね。この点を説明してたのはジェットさんくらいじゃないですかね。
どんなに素晴らしいカメラでも10分の動画を生成するのに一昼夜かかるならすぐに使わなくなる事は分かります。YouTuberってそういう事を教えてくれるんじゃないの?違う?
とネガティブな話ばっかりですがMaxの話に戻りますと、やはり360度だけで売るのは厳しいらしく、「広い範囲が撮れるGoPro、360度も撮れるよ」というスタンスになっているようです。
ただ、普通のGoProっぽく撮ろうとすると1080pの動画にしかならず、4K当たり前のアクションカム界ではかなり見劣りします。
という事でどうしても360度で撮りたい!という人以外はGoPro7か8でいいんじゃないですかね。身も蓋もない話でごめんなさい。