1年ほど前に購入したパナライカ100-400mm(海外ではPL100-400mmと略すとか)とG9Proとの組み合わせでカメラを横に振りながら撮影するとファインダー像がガタガタするという現象がたまに発生しどうしたもんかと思いながらも騙し騙し使っていたのですが、先日ふと思い立ってレンズのバージョンを確認するとそこには「Ver.1.0」の文字が。
最新バージョンは1.2で、レンズより後に発売されたG9Proへの対応も含まれておりました……!?!?!?
そりゃ不具合も起きる訳だわ…。中古で購入したレンズですが、てっきりファームのアップデートぐらい当たってるだろうと思い込んでいました。まさかVer.1.0という貴重な?バージョンとは。
アップデートして羽田で試してみたところ例のガタガタは全く発生せず。このファームウェアからDual IS2にも対応したという事で確かにファームアップ前よりビシッと止まって見える気がします。
あ~それにしてもこれに1年も気づかなかった自分の間抜けさに呆れる…おそらく数々のシャッターチャンスをあのガタガタで逃しているはず。シンガポールでもタイでも横田基地でもガタガタしてたな…皆さんもファームウェアのバージョンにはお気をつけて!